chon.kenchiku

好きなこと色々

国立新美術館特別展示「吉岡徳仁 ガラスの茶室-光庵」へいった話

 

  夏休みということで、暑さに負けながらも今回は国立新美術館へ行きました。お目当てはこちら!吉岡徳仁さんのガラスの茶室です!

 

f:id:chonbrog:20190816124127j:plain

入口左手にあります。

 

この度、国立新美術館にて「ガラスの茶室 - 光庵」を特別公開いたします。
「ガラスの茶室 - 光庵」は、2011年の第54回ヴェネツィアビエンナーレ国際美術展にて発表し、2015年には京都の将軍塚青龍殿の大舞台で披露され大きな話題となりました。国立新美術館では「ガラスの茶室 - 光庵」を屋外に設置し、自然光のもとで変化する表情をご覧いただくとともに、パリのオルセー美術館にコレクションされているガラスのベンチ「Water Block」を併せて展示いたします。エネルギーを知覚化する日本の自然観は、茶道の思想にも受け継がれています。光庵は、空間と時間の概念を超え、日本文化の根源を再考する作品です。光をガラスによって表現したこの茶室は、伝統的な掛軸や生け花はなく、降り注ぐ太陽の光により水面のような輝きを生み出し、クリスタルプリズムの彫刻から放たれる光は虹となり「光の花」が現れます。その光の建築は、物質の概念から解き放たれ、詩的な光景を浮かび上がらせます。

 

  周りに影一つなく太陽の光を一身に受ける茶室は、輝かしいの一言。

この大きなガラスは特注品だそうです。(そりゃそうか(笑))

展示としてはこれ一つなのであまり時間もかからず、外の展示を見たら国立新美術館のほかの展示も一緒に見ることもできます。

むしろそちらのほうが長い時間見ていられるかも。(涼しいほうがいいですもんね)

晴れているときれいな写真が撮れるかもひれません。

 

 

気になる方はぜひ夏休み行ってみればいいのではないでしょうか!

 

特別公開「吉岡徳仁 ガラスの茶室 - 光庵」のお知らせ|国立新美術館 THE NATIONAL ART CENTER, TOKYO

 

 

作家プロフィール
吉岡徳仁 デザイナー/アーティスト

1967年生まれ。倉俣史朗三宅一生のもとでデザインを学び、2000年吉岡徳仁デザイン事務所を設立。デザイン、建築、現代美術の領域において活動し、光と自然をテーマにした詩的な作品には、日本の美の根源が映し出されている。
光などの非物質的な要素を形象化した作品は、形という概念を超え、人間の感覚を超越するような、独自の表現を生み出している。作品はニューヨーク近代美術館アメリカ)、ポンピドゥー・センター(フランス)、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(イギリス)など、世界の主要美術館に永久所蔵されている。国際的なアワードを多数受賞しており、アメリNewsweek 誌による「世界が尊敬する日本人100人」にも選ばれている。

 

公開期間
2019年4月17日(水)~2021年5月10日(月)
休館日
毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)年末年始
公開時間
美術館の開館時間に準ずる
会 場
国立新美術館 正面入口
〒106-8558 東京都港区六本木7-22-2
観覧料
無料

 

f:id:chonbrog:20190815194442j:plain

国立新美術館の外観。ガラスのルーバーが印象的